大磯漁協コーナー
☆大磯漁協 魚市
朝5時に出航して
とってきたばかりの地魚を
漁協1階にて販売します。
何が並んでいるかは、来てみてのお楽しみ!
・整理券配布 8:00〜
・朝市スタート 9:00〜
なお、自然が相手ですから、
当日朝の定置網漁で魚がとれないこともあります。
あらかじめご了承ください。
☆台舟
☆庄菊丸
よろずや 【大磯】
昭和30年代に手作りの惣菜を中心とした食品店を創業。
現在、二代目の店主が、しっかりと先代の味を受け継ぎ、
吟味した素材で、うずら豆、ポテトサラダ、きゃらぶき、
こうなご佃煮などの惣菜を製造販売しています。
大磯応援隊+芦川酒店 【大磯】
ますます充実、ミナトごはん!
干物(お客様に焼いていただきます!)、磯汁、
生ビール、発泡酒、チューハイなど。
スペシャルティコーヒーと
ニュークロップの専門店。
産地、農園、品種、精製方法などに
こだわった最高級の厳選された豆だけを
使用しております。また、焙煎された豆は
低温ショーケースに入れて、
品質管理もしっかりしております。
☆大磯市限定コーヒー豆
今回も「大磯市ブレンド」と、毎回ご好評いただいている「アオバトブレンド」もご用意します。「大磯市ブレンド」ドリップバッグも販売致します。
☆大磯市限定増量サービス
巷と港で大流行りの大磯妻をイメージした「妻ブレンド」の豆も店頭よりちょっぴり増量して販売いたします。
お待たせいたしました!巷と港で大人気「キリッとスッキリリキッドコーヒー」2014新ロット、その他オーガニックルイボスティー、オーガニックジュースも販売します。セルフサービスのホットコーヒーも。
中井町の田んぼの目の前にひっそり佇む宮川酒店が
宮酒ワインバーとしてミナトに出向きます。
春です。「サクラ」を思わす飲み物たちが並びます。
・今月のミナトビール(当日のお楽しみ)
・店主が選んだワインたち、日本酒たち
・永田農法のジュースたち、異国のジュースたち
お楽しみに!
三日月 【大磯】
大磯に魅せられ住み着いた姉妹が、旬の食材と北海道産全粒粉を
たっぷり使った手作り焼き菓子をご用意。
4月のメニューは……
西湘の完熟「キウイフルーツ」です!
濃厚で甘酸っぱ~いキウイの味とプチプチ食感をお楽しみください。
秦野「高梨茶園」さんの『荒造り煎茶』に、
秦野産小豆を炊いてつくった三日月特製『あんこ』を組み合わせました。
新作・和パウンド!ぜひご賞味ください。
そして、もう1種類は、昨年にひきつづき、
大磯「BEANS MART OIKOS」さんとのコラボ!
「エチオピア」のコーヒー豆でトロピカルな春向きの味わいに。
今月こそは、(きっと)穏やかな春のミナトでお待ちしていま~す。
8donuts 【大磯】
お久しぶりの出店です。
8donutsがミナトにもどってきます!
国産小麦、きび砂糖を使った手作りドーナツです。
サクサクのオールドファッションと
ふんわりもちもちのお豆腐ドーナツ(真壁の豆腐使用)
ミナトでパクリとどうぞ!
お土産にもどうぞ!
湘南ぴゅあは、安心・安全な食の提供、
地産地消、食育を通じて、神奈川の地域産業と食文化を
元気にしていこうという会社です。
添加物を使わずにつくられた、ハムソーセージの味は格別です。
今回のメニュー
・豚丸ごと1頭加工品にしてバランス良く食べられる「豚丸ごと1頭バーガー」
・津久井産の炭でじっくりと焼き上げた「グリルベーコン」
・豚の骨付きスネ肉のハム「シュバイネハクセ」
・醤油と砂糖のみで作ったタレで漬け込んでから焼いた焼豚
NPO西湘をあそぶ会 【大磯】
大磯の田んぼで、種まきから天日干し、脱穀まで、酒米(山田錦)を栽培するところから自分たちのお酒をつくる「僕らの酒」プロジェクトをご案内します。
現在、4月から新たにはじまったシーズン6の会員を募集中です。田植えは6月。大磯でいっしょに田んぼをやってみませんか? 山田錦や美山錦を自分たちの手で育ててみませんか?最後にできあがった「僕らの酒」で、いっしょにカンパイしましょう!
パサデナランチワゴン 【移動販売車】
お子様からお年寄りまで。どなたでも食べやすいチキンの丸焼きです。
お持ち帰りもできます。
・ロティサリーチキンBOX各種700円〜
・ロティサリーチキン単品 2ピース570円~
・アウグスビール(生) 620円
たいようまるかじり 【大磯】
地元大磯で野菜を作るニューファーマー。
季節、風土にあった味わい深い
野菜作りを目指しています。
たいようまるかじりの野菜はすべて無農薬です。
まるかじりできる安心野菜を
楽しんでいただけたらと思います。
NOMADIC CAFE 【移動販売車】
素材や調理法にこだわった
本場仕込みのタイ料理を通して
人と人を繋いでいく Soul Food Wagon です。
無添加でハーブやスパイスをたくさん使った
身体にもやさしいタイ料理をお楽しみください。
グリーンカレー、ヤムウンセンなど。
ayumicookie 【大磯】
KING OF COOKIE!
Brazilian Foods Viva’s【移動販売車】
当店のおすすめはリングイッサ(ブラジルのソーセージ)です。ブラジル風バーベーキュー(シュラスコ)は定番メニューで、とてもジューシーでおいしいです!味がしっかりしているのでケチャップなどはつけずに食べてみてください!
RYUTA-COS KITCHEN 【移動販売車】
湘南の海をイメージした水色の移動販売車(軽自動車)で、『体に優しい食』をコンセプトに新鮮な野菜を使ったタコスを販売しております。自家製のサルサ(ソース)は何度も試行錯誤して考えたオリジナルで、小さなお子様からお年寄りまで安心して食べられるように辛さを自分で選べます。オリジナルミートタコスは100%ビーフを使用した当店自慢の定番タコスです。
温かくなりましたね!
4月はイベント限定パイ、タルトが最後の販売です(気温が高いと製造しにくいので)。お気に入りがありましたら、お早めに!クランベリーパイはこれよりしばらくお休みします!暑いようならそろそろ夏季限定の、プリンの販売もアリかも?
春のティータイムが楽しくなるようなお菓子をいっぱい御用意してミナトに行きまーす!
平塚でカラフルなバターケーキやクッキーを作っています。
食べる前に、目でも楽しめる焼き菓子です。
どうぞ遊びに来てください。
「大磯妻クッキー」や「鯉のぼりクッキー」もご用意しておりますよ!
ラ・テェラァ 【大磯】
湘南・大磯の旬の野菜と
その野菜を使ったピクルス、ジャム、漬物、
ドライ野菜とドライハーブ、
原材料のヒマラヤの岩塩を販売。
SITA シータ 【移動販売車】
本場インドから輸入した
タンドール釜を使って、目の前でナンを焼き上げます。
もちろん熱源は炭!
外はパリッとしていて、もちもちの焼きたてナンを
熱々のカレーといっしょにぜひお召し上がりください!
片手で食べられるタンドリーチキン入りのナンサンドや
アレンジしたナンは、やみつきになること間違いなし!
お持ち帰りもできます!
カレー、ナン、タンドリーチキン、ナンサンド、
スイーツナン、ビール。
ぴぃちゃんち 【移動販売車】
注文を受けてから分厚い鉄板で一気に焼き上げるフレンチトーストを食べやすい一口サイズにカットしてカップイン。片手で持って移動が出来るようにカップに入れてご提供します。
メイプルシロップをたっぷり掛けたメイプルフレンチをベースにホイップクリームとトッピングの組み合わせで6種類のメニューをご用意いたしました。お食事の後に、少し甘いものが食べたい時や、小腹が空いたなぁと感じるデザートタイムにピッタリなサイズ!
Alfieri cafe 【移動販売車】
小田原市内で営業していますドリンク専門の移動カフェです。
スペシャルティコーヒー豆使用のアメリカーノやカフェラテなど
美味しいドリンクたくさんご用意してお待ちしています!
今回は季節限定のスムージーも販売いたします。
アイザワ農園 【大磯】
大磯で無農薬の野菜、ハーブ、草花を育てています。
行儀の良いスーパーの野菜とは違います。
どれもみな個性的(=規格外!?)。リアルにいきてるぞっ!
植物たちの生命力を感じ味わい、癒されてくださいね。
*nico* 【大磯】
お気に入りの飲物やアイスクリームと楽しめる“心地良い食感”、2種類のオーブンを使う事で生まれる“豊かな風味”。新感覚でオンリー1の焼菓子『nico's Biscotti』をネットshop未掲載含め、約20種類!ずらりと並べてお迎えします。
日本文化に合う“浸さず美味しいビスコッティ”をお楽しみに!
モヒカンらーめん 【移動販売車】
無添加らーめん まぜそば。
らーめん……日本の恵まれた環境で育まれたダシ文化を基調に化学調味料に頼らない大衆食、らーめんをテーマとしています。
まぜそば……からだに優しいジャンクフード。ヘルシーでボリュームのある楽しい食べ物をテーマに考案しました。たくさんの野菜と鶏肉、薬味が入り、仕上げに香味油を垂らしたもので、他では味わえない一品。よく混ぜてから召し上がられると美味しく食べやすいです。
本場ペルシャ料理 クーチェ
西湘、湘南地区を中心に、ペルシャ料理の販売をしています。
サフランの風味豊かな本場ペルシャ料理をお楽しみ下さい!
ル・シャンティエ
パリでおぼえたこだわりの焼き菓子。
人気の定番焼き菓子「キューブ」シリーズの他、
色とりどりのマカロンやタルトなどをお持ちします。
杉清商店
工場直送揚げたてさつま揚げ。
人気に選べるさつま揚げバラ売り、
食べ比べセット、塩辛などもご用意。
大地の店
自分たちで作った季節の新鮮野菜、花を販売します。
一会食彩の会
湘南地域の頑張る人たち7名がこだわりの商品を販売したい、安全な食をお届けしたい、そんな想いからこの会が誕生しました。平塚市内で栽培した野菜を販売。自家製の天然酵母や地粉を用いたパン、ジャムも幅広い年代層に喜ばれています。
・平塚市内で栽培した旬の農産物
・地場産の旬の野菜を使った漬物
・天然酵母、地粉を使ったパン
・地場産の果樹、野菜を使ったジャム
・手作りのイラスト雑貨
Da Fiori (ダ・フィオーリ) 【移動販売車】
湘南BeerBar(ビアバル)。
「こだわりのビール」と「ビールに合う料理」の移動屋台。
しっとり焼き上げ、お客様の目の前でお切りわけするローストビーフや、
じっくり煮込んだ牛肉の赤ワイン煮などのバルメニューをどうぞ。
地元湘南のクラフトビール「湘南ビール」も料理に合わせてご用意しております。
和菓子清月 【移動販売車】
手作りの、サクサク天ぷらどら焼きです。
バター、塩豚、ピザ、カレー各200円、
また、3個500円で販売します。
増税しましたが、いつも通り販売します。
2013年4月に平塚市西八幡の住宅街で新規開業したコーヒー豆の自家焙煎&販売のお店です。大磯市は今度が5回目です。ママチャリの前かごと荷台と登山リュックにすべてを積み込んで出店します。
販売するのは、コーヒーの豆だけ。ブレンド3種類とストレート9種類。100gが450円~600円で、100g以上10g単位ではかり売りします。200gは100円引き、400gは2割引、ビン缶持参は100円引きです。
粉は販売しませんが、今回もサンプル粉(25g/2人分)を100セット無料配布します。試飲もやります。美味しい豆を焙煎していることをまず知って欲しいです。
RINAS CAKE SHOP
予約販売のケーキ屋がイベント限定で出店!
ベーキングパウダーなどの添加物、保存料を使用せず、
素材の味を生かした手作りのケーキ。
ふだんは買えないケーキたちが盛りだくさん!
大人気『ケーキ屋さんのどら焼』は、売り切れゴメン!
季節の生菓子を販売。地元平塚産のいちごやさつまいも、落花生など素材の味を活かした和菓子を丹精込めてお作りしています。
写真は、新聞や各メディアに取り上げられている「
熊野商店
種子島で育ち、種子島の海風にさらされて熟した安納芋を
壷焼き焼きいもにしました。
ねっとりと甘い天然のスイーツをぜひともお試しください!
また、餅米100%添加物一切無しのおこわ各種もどうぞ。
Yaad Food 【移動販売車】
レゲエのミュージシャンであり、シェフであるラスタマンが作る本場ジャマイカ料理。厳選したお野菜をたっぷりと使ったベジココナッツカレーとちょっぴりスパイスの効いたジャークチキンの相性はぴったりです。ココナッツミルクで炊いた豆ご飯も本物の味です
幸の羽 宮の前店
今回限定の手作り弁当をお客様にお届けいたします。
その場で食べても持ち帰っていただいても美味しいお弁当です。
お弁当、ドレッシング、汁物、生ビール、
ノンアルコールビール、ホッピー。
忠屋
たこ飯のお弁当、かに汁(セルフサービス)を。
加藤さんちの新鮮野菜 【大磯】
大磯の町内でおじいさんが一人で作っています。自分たちも食べる野菜ですから、農薬はあまり使っていません(無農薬ではありません)。だから虫食いもあるし、もしかしたら虫もついているかもしれません。
でも考えてみてください。虫も食べない野菜なんて考えてみたらゾッとしますよね。見た目は悪くても味で勝負。甘くておいしい野菜です。ぜひご賞味ください。
サンミッシェル
平塚にて創業37年になる洋食屋サンミッシェルです。今回販売するのは、メキシコ料理であるタコスを店主がアレンジした湘南タコスです!皮(タコスシェル)から手作りし、タコスソースも自家製、レタスがたっぷり詰まったとてもヘルシーなタコスです!長らく、お客様にご愛顧いただいております!朝市価格500円での販売です!
サンクトガーレン 【初出店】
こだわりの地ビールを手造りで製造しております、
今回大磯いちでは、4種類のビールを出す予定です、
春限定ビールの【さくら】や
湘南ゴールドオレンジを使った【湘南ゴールド】といった
人気のビールをご用意したいと思います。
maru庄屋 【大磯】【初出店】
5月から東町で開店する予定の、豆や雑穀等の穀類、
焼むすびを店頭販売する小さなお店です。
今回は、豆と雑穀を量り売りします。
4月のPRブース参加はありません。
ワークショップ大磯 【大磯】
ビーズを使って、いろいろ創ります。
いっしょに創りませんか?
時間を忘れるぐらい夢中になりますよ。
パーラービーズでかわいいキャラクターが待ってるよ!
ワークショップをやります!
1回1000円(30分程度)、ハガキサイズのボードに
こちらで用意したモチーフを描くことができますよ。
チョークアートとは黒板に発色の良いパステルを用いて
立体的な食べ物などを描く商業アートです。
カフェ等の特に飲食店の店先に置いてある看板や
メニューボードで度々見られます。
いくつかモチーフをご用意しています。同じモチーフでも、
描く人によって全く違う作品ができあがるのが不思議!
お気軽にご参加くださいね。お待ちしております!
姿勢を正して見た目のスタイルが変わるだけではなく、
体の動きや機能まで改善させます。
マッサージや整体とは違うKCSテクニック、
姿勢療法をぜひ体感してください!
姿勢チェック、栄養分析、体験施術をセットにした
スペシャルメニュー8800円を
大磯市限定価格2000円でやります!
氣と共に暮らす にじのはな 【初出店】
二宮に3月に引越しして、
5月より海の見える自宅にてサロンをオープンする予定です。
氣と手技を使用する施術を提供します。
また、氣を簡単に分かりやすくお伝えし、日々の暮らしに役立てられるよう、
アドバイスを行います。
概要:氣の体験会(椅子に座って行います)
出店内容:今までにない、氣の体験を貴方に伝えます!
自己アピール:お話聞くの大好き、「いーまん」です!
受ける受けないは関係なく、気軽に「いーまん」と
声をかけてくださいね!
もう読まない本を段ボールに詰めて、
ミナトでのんびり売ってみませんか?
たぶん日本で一番海に近い古本マーケットです。
【古本波止場】の参加料は500円、手続きも簡単。
こちらのページから(毎月1〜4日のエントリー期間中に)
お申し込みいただき、
あとは当日、段ボール1箱分の古本を持ってくるだけ。
あなたのいらなくなった1冊が、
誰かの探している1冊かもしれません。
☆ブック部長
食べもの、国内旅行、マニアックな漫画、ミステリ、ドキュメンタリなど。興味の赴くままに読み漁った本や雑誌をみなさまのお手元に1冊ずつコメント付きでお届けできれば幸いです。
1月に続き2度目の参加です。
今回も、どなたも1度は読んだことのある絵本から ちょっと珍しい絵本まで、よりすぐりの絵本を揃えてお待ちしております♪
☆港のじぷた堂
航海記や紀行文など、とっておきの一冊一冊をお届けします。朝市のブラブラのお供にステキな一冊をどうぞ。
☆ぱぺっと・ぽえっと
今回も、いろいろな絵本とまんがを中心に、子どもの本を持っていきます。
☆Treasure books
大磯市では、ミナト会場や芝生広場を路上ライブやパフォーマンスで
盛り上げてくれるシンガー、バンド、マジシャン、お笑い芸人、
舞踏団、合唱団などを毎回募集しています。
ステージなし、音響設備なし、参加無料、ギャラ無料。
そのかわり、投げ銭ライブやCD&DVD販売はOK。
「こんなのやっちゃってアリかな?」っていうのが、
けっこうアリかもしれないのが、大磯市です。
お気軽にこちらからお問い合わせください。
次回から出てみたい!という方は、
毎月1〜4日の期間中にエントリーお願いします。
nekrapolis(ネクラポリス) 【大磯】【初】
ギターとキーボードとカホンと時々ピアニカのトリオです。
ゆるくジャズっぽいようなそうじゃないような音楽を奏でます。
開催時間:11時〜(受付前)
performers Toy-Box 【大磯】
ジックやジャグリングを用いた大道芸パフォーマンス。
ふだん見れないようなすごいことやります!
ぜひ見に来て、驚いて、感動して楽しんでいってください!
開催時間:10時〜、10時30分〜、12時〜、12時30分〜(受付前)/
9時30分〜、11時30分〜、12時30分〜、13時30分〜(移動販売エリア)
Na Lei Hulu Nani O Ke Kaiaulu – Hooheno 【大磯】
「美しいリースの羽根、カイアーウルの風」と言う意味の教室名です。オアフ島ワイアナエ山頂に吹く、カイアーウルの風によって一枚一枚の羽根が一つのレイにまとまります。私達はその一枚一枚の羽根です。いつも謙虚さを忘れずにハラウの名の様に一つにまとまる事を大切にしています。
ハワイの文化を忠実に表現出来る様に日々レッスンに励んでいます。3歳から60歳代までの生徒がレッスンの成果を披露いたします。どうぞ、お楽しみください。
開催時間:11時〜、13時〜(芝生広場)
ボボ☆鉄平 【大磯】
大磯を拠点にして、幅広く音楽活動しております。
更に詳しくはホームページを見て下さい♪
開催時間:9時〜(受付前)/10時30分〜、12時〜(移動販売エリア)/
13時30分〜(受付前)
神威希詩 【初】
3月にご当地アイドルを卒業しソロアーティストとして歩き出しました。
今回の大礒市がソロ初ライブとなります
よろしくお願いいたします。
開催時間:10時〜、11時〜(移動販売エリア)/13時〜(受付前)
トマ&ゼリー 【初】
嫁さん:作詞作曲と歌担当
旦那:ウクレレ担当
完全オリジナルで、歌とウクレレのほっこりライブです。
5月オープンの「にじのはな」ブースで施術おこなってまーす!
開催時間:11時30分〜(受付前)
有料PRブースにご興味のある企業の方はお気軽にお問い合わせください。
*今月のご出店はありません。