大磯漁協 魚市
朝5時に出航して
とってきたばかりの地魚を
漁協1階にて販売します。
何が並んでいるかは、来てみてのお楽しみ!
・整理券配布 8:00〜
・朝市スタート 8:30〜
なお、自然が相手ですから、
当日朝の定置網漁で魚がとれないこともあります。
あらかじめご了承ください。
よろずや 【大磯】
昭和30年代に手作りの惣菜を中心とした食品店を創業。
現在、二代目の店主が、しっかりと先代の味を受け継ぎ、
吟味した素材で、うずら豆、ポテトサラダ、きゃらぶき、
こうなご佃煮などの惣菜を製造販売しています。
焼芋家のチョウハシトオルが店主をつとめるやきいも日和。
ただ食べるだけの焼き芋ではなく、それを一つの作品ととらえ、お客様に感動を届けるため、一本一本ていねいに焼いております。 焼き方にもこだわり、大正時代から伝わる伝統のつぼ焼きという方法で、外は芳ばしく、中はしっとりと焼き上げます。やきいも日和では、この古き良き日本の食文化を継承するとともに現代にマッチした、新し
い焼き芋を表現していきます。
大磯応援隊+芦川酒店 【大磯】
ますます充実、ミナトごはん!
干物(お客様に焼いていただきます!)、磯汁、
生ビール、発泡酒、チューハイなど。
たいようまるかじり 【大磯】
地元大磯で野菜を作るニューファーマー。
季節、風土にあった味わい深い
野菜作りを目指しています。
たいようまるかじりの野菜はすべて無農薬です。
まるかじりできる安心野菜を
楽しんでいただけたらと思います。
さつまいも、さといも、水菜、大根など。
また、大磯でおこなっている
「無農薬こたつみかんプロジェクト」の
メンバーみんなで育てたみかんも販売します。
台舟 【大磯】
小磯の田畑で育てた野菜、
自分たちでつくった竹炭を販売します!
スペシャルティコーヒーと
ニュークロップの専門店。
産地、農園、品種、精製方法などに
こだわった最高級の厳選された豆だけを
使用しております。また、焙煎された豆は
低温ショーケースに入れて、
品質管理もしっかりしております。
☆大磯市限定コーヒー豆
今回も「大磯市ブレンド」と、毎回ご好評いただいている「アオバトブレンド」もご用意します。「大磯市ブレンド」ドリップバッグも販売致します。
☆大磯市限定増量サービス
巷と港で大流行りの大磯妻をイメージした「妻ブレンド」の豆も店頭よりちょっぴり増量して販売いたします。
キリッとスッキリなオリジナルリキッドコーヒーのほか、オーガニックルイボスティー、オーガニックジュースも販売します。セルフサービスのホットコーヒーの販売もいたします!
中井町の田んぼの目の前にひっそり佇む宮川酒店が
「宮酒ワインバー」としてミナトに出向きます。
・本日のミナト生ビール
・店主が選んだワインたち
・丹沢山の樽酒
・あなたはどっち?ホットワインorホットビール?
・永田農法のジュースたち
・丹沢山の真っ白な酒粕 ほか
三日月 【大磯】
大磯に魅せられ住み着いた姉妹が、
旬の食材と北海道産全粒粉をたっぷり使った手作り焼き菓子をご用意。
1月のメニューは……
香り豊かな大磯の柚子をつかったパウンドケーキ。
ピリリと生姜もきかせて、寒い冬にぴったりのお味。
そしてもう1種類は、
大人気の「やきいも日和」さんとのコラボシリーズ!
甘く香ばしい絶品焼き芋をたっぷり入れた
「やきいも日和の焼き芋パウンドケーキ」。
その他定番メニューも少しご用意して、ミナトでお持ちしています。
2014年もどうぞよろしくお願いします!
湘南ぴゅあは、安心・安全な食の提供、
地産地消、食育を通じて、神奈川の地域産業と食文化を
元気にしていこうという会社です。
添加物を使わずにつくられた、ハムソーセージの味は格別です。
今回のメニュー
・豚丸ごと1頭加工品にしてバランス良く食べられる「豚丸ごと1頭バーガー」
・津久井産の炭でじっくりと焼き上げた「グリルベーコン」
・豚の骨付きスネ肉のハム「シュバイネハクセ」
・醤油と砂糖のみで作ったタレで漬け込んでから焼いた焼豚
茅ケ崎でパンを製造しています。
ヨーロッパ古来の伝統的なパンの製造方法を踏まえつつ
新しい感覚でパンを作り続けています。
小麦粉、全粒粉、ライ麦を配合し、天然酵母を使って
長時間低温発酵させたカンパーニュをはじめ、
できるだけ有機のドライフルーツやナッツを使い、
小麦粉と水と塩のシンプルで健康にいいパンです。
落花チェー 【大磯】
落花チェーは、たっぷり時間をかけてふっくら煮た落花生(もちろん西湘産!)でつくるベトナム式スイーツ。落花生だけでもアレなのに、その香ばしい煮汁とココナッツミルクがミックスしちゃったりするので、かなりアレアレなのです。今月は、ついに(?)あったかい落花チェーが登場します。
瓶入りの「落花チェーの落花生」や人気スパイス「落花塩」も販売しますよー。お楽しみに!
スープカリー屋台けむり 【移動販売車】
完全自家製のスープカリーです。
今月の大磯スペシャルは〜!
けむりのカレーを和風にアレンジ!
お正月だよ!カレーうどん!
トッピングでちからうどんにもできます。
エビ出汁たっぷり!
ぷりぷりエビスープカレー!
で参ります!
よろしくお願いします!
まめやmi 【大磯】
大好きな「まめ」をみなさんにも食べてもらいたくて……。
おばあちゃん譲りの作り方で
時間をかけて、ゆっくり、ゆっくり、ていねいに炊いた「まめ」。
北海道産の豆の風味をお楽しみください。
【まめやmi 謹製四色福まめしるこ】<20食限定>
七輪で、香ばしくぷっくり焼いたお餅と
四種類のまめの風味をお楽しみください。
【黒まめシフォン 豆腐入り】
お豆腐と北海道産黒豆のずっしり、しっとりシフォン。
【黒まめかん/黒まめかんwithきなこ】
北海道産黒豆を寒天とご一緒に。
お好みで、後からきなこをからめてお召し上がりください。
看板商品のまめかん、寒い季節は、お土産で。ぜひ!
平塚でカラフルな焼き菓子を作っています。
食べる前に、目でも楽しめる焼き菓子です。
どうぞ遊びに来てください。
・昆虫型のバターケーキ 400円
・アイシングクッキー 350円~
「大磯妻クッキー」や「縁起物クッキー」もご用意しております。
ハイジピッツェリア 【移動販売車】
移動販売のピザ屋です。
食べきりサイズ、メニューは一律500円で、
注文を受けてから生地をのばし、
具をのせて焼きあげるまでおよそ2分。
ぜひ、焼きたてをご賞味ください。
旅するタイごはんメイノブ食堂 【移動販売車】
愛甲郡清川村を拠点に自然派タイ料理の移動販売をしています。大~好きなタイ料理、を地元産の安心野菜やタイのフレッシュハーブ等を使い、じっくり心をこめて手作りしています。
◆カオソーイ(タイカレーヌードル)
レッド&イエローカレーにタイのフレッシュハーブ、
ココナッツミルクが香るタイカレーヌードル。
タイ北部チェンマイの名物料理。
揚げ麺や高菜漬、パクチーをトッピング。
メイノブ食堂リピート率No.1。
◆カオマンガイ(タイ式ゆで鶏のせチキンライス)
タイ屋台の定番、メイノブ食堂大人気メニュー。
鶏のお出汁で炊くタイ香り米と
秘伝の特製ダレが奏でるハーモニー。
一口食べるとタイの路上にひとっ飛び~、です。
パクチー大盛りOK!
SITA シータ 【移動販売車】
本場インドから輸入した
タンドール釜を使って、目の前でナンを焼き上げます。
もちろん熱源は炭!
外はパリッとしていて、もちもちの焼きたてナンを
熱々のカレーといっしょにぜひお召し上がりください!
片手で食べられるタンドリーチキン入りのナンサンドや
アレンジしたナンは、やみつきになること間違いなし!
お持ち帰りもできます!
カレー、ナン、タンドリーチキン、ナンサンド、
スイーツナン、ビール。
ブラジリアン料理 VIVA'S 【移動販売車】
Bom dia! (こんにちは!)
平塚市横内に店舗があるブラジル料理店です。
肉汁たっぷりのブラジルソーセージ Lingüiça をお楽しみください!
・ブラジリアンバーベキュー「シュラスコ:Churrasco」
・ソーセージ Lingüiça 300円
・牛、鶏、ソーセージのミックス串 500円
・ガラナ 200円
・生ビール 500円
RYUTA-COS KITCHEN 【移動販売車】
湘南の海をイメージした水色の移動販売車(軽自動車)で、『体に優しい食』をコンセプトに新鮮な野菜を使ったタコスを販売しております。自家製のサルサ(ソース)は何度も試行錯誤して考えたオリジナルで、小さなお子様からお年寄りまで安心して食べられるように辛さを自分で選べます。オリジナルミートタコスは100%ビーフを使用した当店自慢の定番タコスです。
大磯市限定タコライスをご注文の方にスープを無料サービスいたします!数量限定!
杉清商店
小田原で100余年、
小田原名産のさつま揚げ専門店です。
シンプルなものから変り種まで、
幅広いお客様に対応します。
・1枚から買えるばら売りさつま揚げ
・人気の6枚セットパック
・おでんセット
Loco Kitchen 【移動販売車】
湘南で馴染みのある
ハワイ料理をメインにした移動販売です。
ビーフハンバーグの『ロコモコ』は
オリジナルのグレイビーソースのほか、
2種類のソースからチョイス!
ハワイ定番の唐揚げ『モチコチキン』はもっちり!
単品でも販売します。
本場ペルシャ料理 クーチェ 【移動販売車】
サフランをたっぷり使った風味豊かなペルシャンBBQです!
小腹が空いたらシシカバブ、ピールのつまみにはジュジェカバブ!
おいしーく焼いて、みなさまのお越しをお待ちしていまーす!
・シシカバブ(牛挽肉のBBQをトマト、玉ねぎ、ニラと一緒にナンに巻いたもの)
・ジュジェカバブ(すった玉葱とサフランに一晩漬け込んだ骨付鶏もも肉の串焼き)
・カバブバレ(すった玉葱とサフランに一晩漬け込んだラム肉の串焼き)
各500円
ラ・テェラァ 【大磯】
湘南・大磯の旬の野菜とピクルス、
ジャム、ソース、漬物と原材料の岩塩を販売。
スタジオヘヂョック 【大磯】
天然酵母パンとマクロビスイーツを販売します。
青空書き初め大会&ayumicookie
青空の下で、お正月らしく書き初めしませんか?
今年の目標、思いを書にしたためましょう。
字を書くのが苦手……大丈夫!練習用の半紙もたくさんあります。
いっぱい練習して、きれいな色紙に書いた書き初めは、
きっと新しい一年のいい思い出になりますよ
(色紙はお持ち帰りいただけます)。
今年は、ayumicookieとコラボ!
元気が出るCookieを食べながら、何を書こうかゆっくり考えるも吉!
ぴぃちゃんち 【移動販売車】
外はカリカリ、中はふんわりのフレンチトーストに純正ハチミツをたっぷり掛けたハニーフレンチトースト。片手で持って食べ歩けるようにカップに入れてご提供します。お食事の後に少し甘いものが食べたい時や、小腹が空いたなぁと感じるデザートタイムにピッタリなスモールサイズ!
ビニール入りの専用のフォークスプーンでカップの底に溜まったハチミツを絡めて最後の一口までおいしくいただけます。※プレーンに掛けるベースは蜂蜜が苦手な方はケーキシロップに変更していただけます。
寒い時期にうれしい焼きたて!
フレンチトースト6種類(200〜400円)。温まってください!
採れたての新鮮な無農薬のお野菜とハーブを販売します。
冬の野菜は味が濃くてとってもおいしいです!
ぜひお立ち寄りください!
お野菜のほかにもハーブティや
ベジタブルブローチの販売もいたします。
お待ちしております!
熊野商店
実家の種子島で育てられ、島の海風にさらされて
甘さを増した安納芋を焼きいもにしました。
ねっとりあまーい安納芋をぜひお試しください。
また、蒸籠で蒸した各種おこわもどうぞ!
Alfieri cafe 【移動販売車】
スペシャルティコーヒー豆を使用した
ドリンク専門の移動カフェです。
エスプレッソマシンで抽出した
エスプレッソ系ドリンクをご提供いたします。
カフェラテ、キャラメルラテなど温かいお飲み物を
たくさんご用意してお待ちしております。
大地のお店
自分たちで作った季節の新鮮野菜、花、洋らんを販売します。
加藤さんちの新鮮やさい【大磯】
大磯の町内で栽培された野菜です。おじいさんが一人で栽培しています。
自分たちも食べる野菜ですから農薬もあまり使いたくない。
なので、虫さんがいることもあります。
でも考えてみてください。虫も食べないような野菜を口にしているって
ちょっと怖くないですか?
だから、ちょっと見た目は悪いです。でも、味は保証します。
ぜひ食べてみてください。
*nico* 【大磯】
お気に入りの飲物やアイスクリームと楽しめる“心地良い食感”、2種類のオーブンを使う事で生まれる“豊かな風味”、新感覚でオンリー1の焼菓子『nico's Biscotti』を15種類以上!ずらっと並べてお待ちしています。日本文化に合う“浸さずおいしいビスコッティ”をお楽しみに!
丼もの屋 【移動販売車】
海鮮丼を中心に、
ご注文をいただいてから巻く「細巻き寿司」を
今回はご用意いたします。
なお、釜揚げしらす丼は禁漁のため提供できませんので、
あらかじめご了承ください。
ナーズヴィーノ 【大磯】
イタリアのオーガニックな、ワイン、オリーブオイル、パスタの販売をします。
ワインはグラスでもボトルでもご購入になれます。
毎回好評のお代わり100円OFFチケットの配布もします!
軽食から本格的スペイン、イタリア料理まで提供するカフェレストラン。
茅ヶ崎中海岸で営業しております。
今回のメニューは、
くせになる!ベトナムサンドイッチ「バインミー Banh Mi」。
持田商会
地産地消をモットーとしています。
旬の魚介類(イカ、貝類)を主に販売します。
RICE AND PEAS 【移動販売車】
オリジナルジャークシーズニングに漬け込んだチキンを炭火で焼いたジャークチキンは本場ジャマイカの味。
今月の大磯市スペシャルはジャマイカンブラウンソースで煮込んだブラウンステューチキンでーす。ジャマイカのスパイス、湘南、熊本のお野菜、できるだけ無農薬の食品を使用しています。
一会食彩の会
湘南地域の頑張る人たち7名がこだわりの商品を販売したい、安全な食をお届けしたい、そんな想いからこの会が誕生しました。平塚市内などで約100種類の野菜を栽培。自家製の天然酵母や地粉を用いたパン、ジャムも幅広い年代層に喜ばれています。
・地場産の旬の農産物
・地場産の旬の野菜を使った漬物
・天然酵母、地粉を使ったパン
・地場産の果樹、野菜を使ったジャム
・手作りのイラスト雑貨
Da Fiori ダ・フィオーリ 【移動販売車】
地元湘南のクラフトビール「湘南ビール」と
「湘南ビール」にとっても合う「料理」。
しっとりと焼き上げた切りたてのローストビーフや、
じっくり煮込んだ牛肉の赤ワイン煮など、
主にビーフを使用したバルメニューをご用意します。
カウベル・ファームベル 【大磯】
酪農農家が作る有機堆肥たっぷり減農薬の野菜です。
冬野菜はとくに甘くできています。
手づくりと自然なものをテーマに温かみのある食を提供します。
なかでも黒糖マカダミアは、波照間島に行き、
自身で収穫の手伝いをしたり、契約を結んできました。
また、冬には黒糖生姜をつくっており、
高知産の生姜をゆーっくり黒糖と煮詰めた逸品です。
時間がかかり少ししか作れません。
あった時にぜひお試しくださいませ。
モヒカンらーめん 【移動販売車】
特製無添加まぜそば。動物性の油分を抑え、体にやさしい商品であることを大切にしながら考案しました。具にたくさんの野菜と鶏肉を盛りつけ、仕上げに香味油を垂らしたものです。よく混ぜてから、お召し上がられるとおいしく食べやすいです。
ほかに、鶏ちゃーしゅーやトッピング各種もございます。今月から熱々新メニューを持っていきます。お立ち寄りお待ちしております。
オフィス ロディ
野菜ソムリエが32種類のハーブスパイスを使ったカレー弁当を販売します。内容はチキンカレーとビーフカレーの2種類。付け合わせに季節野菜を添えます。
そのほか、梅酒、ホットカルピス、オリジナルハーブティのコップでの販売、カレー、カレーマヨ、ハーブソルトの物販をします。ヘルシーでおいしいもの好きの方、ぜひお声をかけてください。スタッフの顔が載った看板が目印です。
幸の羽 宮の前店
手羽先唐揚げ専門店。
セルフサービスの漁師汁(大磯市限定)、
お弁当など心の温まる食べ物を提供いたします。
2013年4月に平塚市八幡の住宅街で開業した自家焙煎の珈琲豆販売店です。小さな店舗は昭和チックでバブルの匂いもします。販売品目は、珈琲豆(粉)を9種類。粉はすべて50gずつ専用の袋に包装して200-250円で販売します。豆は100g以上10g単位ですべて当日現地で量り売りします。200g以上は100円引き、400g以上は2割引き、ビン缶持参は100円引き。すべて店舗と同じサービスを港でも実現します。ろ紙なども販売。
ママチャリ自転車で出店して、荷台と前かご、登山リュックが出張店舗です。珈琲の試飲ポットも用意します。アウトドア珈琲を提唱します。
居酒屋庄菊丸
平塚の居酒屋の鳥めし弁当!
Yaad Food 【移動販売車】
ジャマイカからやってきましたYaad Food(ヤードフード)です。レゲエミュージシャンであり、お料理を心から愛するラスタマンが丁寧に作るヘルシーでおいしい、本場ジャマイカ料理。
香り高きスパイスとハーブに漬け込んだジャークチキンと、ほんのり甘いココナッツミルクで炊いた豆ご飯は相性ぴったり、レンズ豆と野菜たっぷりのココナッツカレーは味わい深く、とてもヘルシー。ぜひ味わってみてくださいね。きっとジャマイカの熱い太陽と爽やかな風を感じていただけるはずです!
菓子司 杵若 【初出店】
季節の生菓子を販売。地元平塚産のいちごやさつまいも、落花生など素材の味を活かした和菓子を丹精込めてお作りしております。
写真は、新聞や各メディアに取り上げられている「
pataya 【移動販売車】【初出店】
今回のメニューはピアディーナとパンケーキサンドになります。
ピアディーナとは?イタリア北部ロマーニャ地方特産の無発酵の平焼きのパン。 ピッツァよりも歴史が古く、12〜13世紀ごろからある郷土料理です。 昔はパンだけで食されていましたが、次第にハムやチーズ、野菜など、さまざまな具材を挟んで食べるようになりました。 ピッツァよりも手軽で、パニーノよりも栄養価が高く食べやすいと、あらためて人気が高まっており、イタリア各地でピアディーナ専門店が増えています。・野菜たっぷりスモークチキン、野菜たっぷりペパロニハム
パンケーキサンドとは?ふわっふわのパンケーキに果物とホイップクリーム、選べるシロップを挟んだスイーツになります。・チョコバナナ、キャラメルバナナ、メープルバナナ、チョコベリー、キャラメルバリー、メープルベリー
食べ応えのあるピアディーナと、やさしい甘さのパンケーキサンドをぜひご賞味ください。
(NPO西湘をあそぶ会)【大磯】
大磯の田んぼで、種まきから天日干し、脱穀まで、酒米を栽培するところから自分たちのお酒をつくる「僕らの酒」プロジェクト。2013春からはじまったシーズン5は現在、約150人にご参加いただいています。
現在、4月から新たにはじまるシーズン6の会員を募集中です。大磯でいっしょに田んぼをやってみませんか? 山田錦や美山錦を自分たちの手で育ててみませんか?最後にできあがった「僕らの酒」で、いっしょにカンパイしましょう!
大磯の梅(白加賀)と「僕らの酒」で仕込んだ「僕らの梅酒」ができあがりました!大磯駅前「地場屋ほっこり」のほか、インターネットでも販売中です。今回はボクサケ田んぼや梅酒についてPRブースでご案内します。
ワークショップ大磯 【大磯】
不思議な画材を使って、
タイルやガラスに自由に絵を描くワークショップです。
前回から、ビーズも増えて楽しくなりました。
みなさんの参加をお待ちしています。
朱鷺の暦 (ときのこよみ)
寒さもいっそうキビシくなりましたが、両手を出して、Hand Reading(手相鑑定)はいかがですか。使いすてカイロをご用意しておりますので、朝お立ち寄りいただくと、一日中、あったかいですよ〜。
ヒーリングスペース hikari-ya 【大磯】
2014年1回目の大磯市にふさわしく、
オラクルカードによるリーディングで
よりよい人生を歩むためのメッセージをお届けします!
改善したい問題が明確な人には、
フラワーエッセンス・リーディングもおすすめです。
また、天然石を使ったマクラメアクセサリーや、
ドリーン・バーチューのオラクルカードなど
ヒーリンググッズの販売もします。
もう読まない本を段ボールに詰めて、
ミナトでのんびり売ってみませんか?
たぶん日本で一番海に近い古本マーケットです。
【古本波止場】の参加料は500円、手続きも簡単。
こちらのページから(毎月1〜4日のエントリー期間中に)
お申し込みいただき、
あとは当日、段ボール1箱分の古本を持ってくるだけ。
あなたのいらなくなった1冊が、
誰かの探している1冊かもしれません。
☆ぱぺっと・ぽえっと
今回も、いろいろな絵本と少女まんがを中心に、
それぞれの年代向けの子どもの本を持っていきます。
前回に続いての参加です。おもに電車のりもの系、ちょこっとアート系も。
立ち読み大歓迎。
☆TreasureBooks
☆青山書店
世界を変えましょう。まずは知ることから。
☆交通まちづくり書房大磯店 【初出店】【大磯】
鉄道と旅、とくに大磯を走る東海道線(東海道線の旅や通勤)を
テーマとした本と雑誌を中心に販売します。
私たちは「交通戦略まちづくり会議」というNPO法人格取得予定の有志です。
鉄道事業者、バス事業者、大学研究者の集いです。
☆えほんのおみせ tiny zoo【初出店】
ふだんは辻堂で「えほんカフェ」を営んでいます。
みなさんがご存知のなつかしい1冊、
今回の古本市のためだけに揃えたちょっとめずらしい絵本も持っていきます!
初参加ですが楽しみにしています!
大磯市では、ミナト会場や芝生広場を路上ライブやパフォーマンスで
盛り上げてくれるシンガー、バンド、マジシャン、お笑い芸人、
舞踏団、合唱団などを毎回募集しています。
ステージなし、音響設備なし、参加無料、ギャラ無料。
そのかわり、投げ銭ライブやCD&DVD販売はOK。
「こんなのやっちゃってアリかな?」っていうのが、
けっこうアリかもしれないのが、大磯市です。
お気軽にこちらからお問い合わせください。
次回から出てみたい!という方は、
毎月1〜4日の期間中にエントリーお願いします。
performers Toy-Box 【大磯】
ふだん見れないようなすごいことやります!
今回もまた新たなパフォーマーが来ますので、どうぞお楽しみに!
開催時間:10時〜、11時〜、12時〜(受付前)/
10時30分〜、11時30分〜、12時30分〜(移動販売エリア前)
ボボ☆鉄平 【大磯】
拠点にさせていただいてるライブハウスは平塚エルワーズ。
大磯物産市、大磯市などの野外ライブから駅前での路上ライブまで、
今年は幅広く活動していきます! iTunesにて楽曲を大好評配信中!
開催時間:9時〜(受付前)/10時〜(移動販売エリア前)/12時〜(芝生広場)/13時30分〜(移動販売エリア前)
有料PRブースにご興味のある企業の方はお気軽にお問い合わせください。
*今月のご出店はありません。